2016.07/11 [Mon]
ファミマの食べるサラダのその後。
- ジャンル:[育児]
- テーマ:[障害児と生きる毎日。]
リーフレットに出ていた品種のものが、なかなか赤くなりません。
色素は現れているけれど、ここまで大きくなっているのに、変わらないのは、今年の日本の気象の変化。
が、影響しているのかも。

中央の葉。赤くなりかけてるでしょう?
陽に当てたからといって、赤くならない感じです。
半分、既に収穫して食べました。根元を3cmほど残して切り、附属の肥料を、足せば、もう一度、収穫可能と、書いてあります。
適切に管理していると、20~30日後には、こんな風になります。

伸びないように、育てる?
リーフレットに出ていた表面上に、種を置く。じゃなくて、ある程度。表面上よりは、深く。
蒔いたほうが、良い気がします。
お手軽に、ベビーリーフが、育てられますよ。
好きな人には、たまらない商品、だと思います。
ただ、何で・。陽にあてているのに、葉が赤くならないのか。
現時点では、わかりません。あしからず。
色素は現れているけれど、ここまで大きくなっているのに、変わらないのは、今年の日本の気象の変化。
が、影響しているのかも。

中央の葉。赤くなりかけてるでしょう?
陽に当てたからといって、赤くならない感じです。
半分、既に収穫して食べました。根元を3cmほど残して切り、附属の肥料を、足せば、もう一度、収穫可能と、書いてあります。
適切に管理していると、20~30日後には、こんな風になります。

伸びないように、育てる?
リーフレットに出ていた表面上に、種を置く。じゃなくて、ある程度。表面上よりは、深く。
蒔いたほうが、良い気がします。
お手軽に、ベビーリーフが、育てられますよ。
好きな人には、たまらない商品、だと思います。
ただ、何で・。陽にあてているのに、葉が赤くならないのか。
現時点では、わかりません。あしからず。
しらべてみた。
とはいいながら、美味しければ、問題なし!
夏場育てると色が濃くならないらしいよ。